グラフで見る商標登録の期間(令和2年4月7日(2020.4.7)公報発行1950件分)
グラフの横軸は時間(月数)を示し、縦軸は実際の商標登録件数を示す。出願日が横軸の原点になっている。
グラフを見てみると、二本の棒グラフが一対になってデータを示していることがわかる。一対の棒グラフのうち、右側の濃い方が令和2年4月7日(2020.4.7)のデータである。左側の薄い方は一年前の同時期のデータである。
出願日から登録までの実績値
- 令和2年4月7日(2020.4.7)発行の商標公報
- 商標登録番号の範囲:6236057〜6238006
- 対象の登録商標件数:1950
- 出願から登録までの平均:11.6ヶ月
- 登録までの最小期間:11日
- 登録までの最大期間:54.8ヶ月
- 平成31年4月9日(2019.4.9)発行の商標公報
- 商標登録番号の範囲:5878027〜6131038
- 対象の登録商標件数:1996
- 出願から登録までの平均:10.5ヶ月
- 登録までの最小期間:日
- 登録までの最大期間:37.5ヶ月
なお、ここで示されるグラフは、特許庁の審査に合格した登録案件のみを集計したものであり、最終的に審査に合格できなかったもの、例えば登録料を払わず却下されてしまったもの等を含まない。
このため、特許庁の審査官の見解と意見が分かれて拒絶理由通知等の対応に時間がかかった案件、つまり、心理的になかなか結論がでないと感じるもののうち、最終的に拒絶になったものがデータの中に含まれない。