ロゴのデザインを発注する前に

無料商標調査 暴走人工知能

ロゴデザイン正式発注の前に商標調査を

今度新たに立ち上げるブランドをお金を払ってコンサルタントに考えてもらい、お金を払ってデザイナーにロゴを作ってもらって、商品パッケージも作ってから最後に私のところにきて商標登録をお願いしたい、という方がいらっしゃいます。

けれどもこれは順番が全く逆です。

先行する登録商標を調べてみた結果、デザイナーに作ってもらったロゴデザインと同じロゴが既に商標登録されていた場合、大変なことになります。

そもそも商品表示にはそのロゴデザインを作ったこと自体がムダになります。

コンサルタントに払ったお金もムダになりますし、デザイナーに払ったお金もムダになります。

まずは素案が上がってきた段階で、それが他人の商標権を侵害するかどうかのチェックが必要です。

ロゴデザインの作成はその後で行う方が費用の節約になります。

また最終のロゴデザインを絞り込んでから商標調査を行うのも考えものです。

そのロゴデザインが他人に商標登録されている場合、また振り出しに戻らなくてはならなくなるからです。

まずはきっちり商標登録を行ってから、商品展開を行うことが後々のトラブルを防止する上でも重要です。

ファーイースト国際特許事務所では、ロゴデザインの無料調査も実施していますのでご利用ください。

ファーイースト国際特許事務所
弁理士 平野 泰弘

03-6667-0247

無料商標調査

あなたの商標が最短1ヶ月で登録できるかどうか、分かります
識別性を判断することで、商標登録できるかどうか、分かります
業務分野の検討が、商標の価値を最大化します

コメントする