商標権を得るためには特許庁に商標登録出願を行う必要があります。
特許庁では年間10万件以上の商標登録出願がなされていて、これを全て審査官が実際に審査しています。
審査には出願から5ヶ月〜1年程度の時間を要します。
審査の結果、問題がないとされて登録査定が出た後、登録料を実際に特許庁に納付することにより登録手続きを経て商標権が発生します。
商標登録出願した後は、後から同じ業務分野について同じ様な商標を出願しても、こちらの出願が登録された後に拒絶査定になります。早く特許庁に出願手続きを終えたものが勝ちになります。
ファーイースト国際特許事務所
所長弁理士 平野 泰弘
03-6667-0247