商標登録証が10件届きました。

無料商標調査 暴走人工知能

昨日は商標登録証が10件分届きました。

こうやって私のクライアントの商標権が得られると嬉しくなります。

商標登録出願の後、特許庁で審査がなされます。

審査には平均で6.9ヶ月程度を要します。

審査の結果、特に問題がないと特許庁の審査官が判断した場合には、登録査定がなされます。

まれに登録査定って何ですか?、との質問を頂くことがありますが、登録査定とは特許庁の審査官が審査の結果、OKを出した段階であると考えて頂ければよいと思います。

注意点としては、登録査定となった段階では商標権は未だ発生していない、ということです。

登録査定の後、登録料の納付手続きが必要になります。

登録料を納付してはじめて商標権が発生します。

登録料を納付するときには5年分にするか、10年分にするかを選択することができます。

登録料の納付後約1ヶ月で商標登録証が送られてきます。

商標権の発生日は、登録査定の日ではなくて、商標登録日です。

この商標登録日は、商標登録証が送られてきてはじめて知ることができます。

商標登録証はA4サイズの表彰状みたいなもので格好いいです。

この商標登録証をあなたにお届けしますので、楽しみにしておいてくださいね。

ファーイースト国際特許事務所
弁理士 平野 泰弘

03-6667-0247

無料商標調査

あなたの商標が最短1ヶ月で登録できるかどうか、分かります
識別性を判断することで、商標登録できるかどうか、分かります
業務分野の検討が、商標の価値を最大化します

コメントする