商標登録区分の第39類:配達・輸送・旅行サービスなど〔2025年最新版〕

無料商標調査 商標登録革命

1. 第39類 – 輸送、こん包及び保管並びに旅行の手配

2. 類見出し

  • 輸送;
  • 物品のこん包及び保管;
  • 旅行の手配

3. 注釈

第39類には、主として、鉄道、道路、水路、空路又はパイプラインによる、人、動物又は物品のある場所から他の場所への輸送において提供するサービス及び当該輸送に必然的に関連するサービス並びに物品を保存するためのあらゆる種類の保管設備、倉庫又は他の類型の建築物に保管するサービスを含む。

4. 商標登録区分の第39類に含まれるもの

この類には、特に、次のサービスを含む:

  • 駅、橋、鉄道、フェリー及びその他の輸送機関の運営又は操作
  • 輸送用の乗物の貸与並びに運転の請け負い及び水先案内
  • 輸送、保管及び旅行に関する貸与サービス(例:駐車場の貸与、ガレージの貸与、保管用コンテナの貸与)
  • 海上曳航、荷揚げ、港湾及びドックの操作、並びに難破船及びその積荷の引揚げ
  • 物品のこん包、ボトリング、包装及び配達
  • 自動販売機及び現金自動預払機への補充
  • 仲介業者及び旅行代理店による旅行又は物品の輸送に関する情報を提供するサービス、及び運賃、時刻表及び輸送方法に関する情報を提供するサービス
  • 輸送のための乗物又は物品の点検
  • エネルギーの供給及び電気の配給、並びに水の配給及び給水

5. 商標登録区分の第39類に含まれないもの

この類には、特に、次のサービスを含まない:

  • 旅行又は輸送の広告(第35類)
  • 人又は物品の輸送中の保険サービス(第36類)
  • 人若しくは物品の輸送に関連する乗物又はその他の商品の保守及び修理(第37類)
  • ガイド付き見学ツアーの実施(第41類)
  • 電子データの保存用記憶領域の貸与(第42類)
  • 旅行代理店又は仲介業者によるホテルの部屋又はその他の一時宿泊施設の予約(第43類)

6. 詳細解説

鉄道による輸送(39A01)

このサービスには、他人の依頼に応じて、鉄道(ロープウェイ等を含む。)により旅客又は貨物の輸送を行うサービスが含まれます。

車両による輸送(39B01)

このサービスには、他人の依頼に応じて、自動車、二輪自動車、原動機付自転車及び軽車両により旅客又は貨物の輸送を行うものが該当します。

  • 「貨物自動車による輸送」は、宅配便業者、引越請負業者が行うサービスも含まれます。
  • 「軽車両による輸送」は、人力若しくは畜力により陸上を移動させる用具(自転車、荷車、リヤカー、牛馬車、そり等)により輸送を行うサービスです。

道路情報の提供(39B02)

このサービスは、輸送のための道路交通情報を提供するものであり、例えば、道路上の車両の位置情報や、移動のための運転の道順に関する情報を提供するものが該当します。

なお、「オンラインによるダウンロードできない地図の提供」や「地理情報の提供」は第42類に属します。

自動車の運転の代行(39B03)

船舶による輸送(39C01)

このサービスには、他人の依頼に応じて、海洋、沿海、港湾、河川、湖沼において船舶により旅客、又は貨物の輸送を行うものが該当します。

航空機による輸送(39D01)

このサービスには、他人の依頼に応じて、航空機により旅客又は貨物の輸送を行うサービスが該当します。

なお、航空機を使用した薬剤散布(第44類)や宣伝広告(第35類)、ドローンによる写真撮影(第41類)等は、航空機やドローンを利用して輸送を行うわけではないため、本類に属しません。

参照:役務のアルファベット順一覧表

  • 第41類「photographic imaging services by drone」(ドローンによる写真撮影 42E01)
  • 第45類「surveillance services by drone」(ドローンによる監視 42T01)

貨物のこん包(39E01)

このサービスは、輸送のために物品の荷造り又はこん包の引受を行うものが該当します。

なお、商品の加工又は製造工程の一部として、小分け包装加工や充填包装加工を行うサービスは、第40類に属します。

貨物の輸送の媒介(船舶による物品の輸送の媒介を除く。)(39E02)

このサービスは、荷主と貨物運送業者との間にあって貨物の輸送のあっせんを行うものが該当します。

貨物の積卸し(39E03)

このサービスは、他人の依頼を受けて、鉄道、車両、船舶、航空機などに貨物の積卸しを行うものが該当します。

引越の代行(39E04)

このサービスは、主として、引越事業者によって提供されるもので、依頼を受けて引越を代行するものが該当します。

なお、引越荷物のこん包は「貨物のこん包」に類似するサービスとして、引越の取次ぎは「貨物の輸送の媒介」に類似するサービスとして、本類に属します。

船舶の貸与・売買又は運航の委託の媒介(39F01)

このサービスは、船主と船舶を運航する業者との間にあって船舶の貸与、売買又は運航の委託のあっせんを行うものが該当します。

船舶の引揚げ(39F02)

このサービスは、例えば、サルベージ業者が沈没船の引揚げ作業を行うものが該当します。

水先案内(39F03)

このサービスは、水先区において、船舶に乗り込み当該船舶を導くことを行うものが該当します。

寄託を受けた物品の倉庫における保管(39H01)

このサービスは、倉庫(冷蔵倉庫及び水面木材倉庫を含む。)に物品を保管するものが該当します。

他人の携帯品の一時預かり・配達物の一時預かり(39H02)

1. 他人の携帯品の一時預かり

このサービスは、手荷物等の一時預かり所によって提供されるものが該当し、このサービスに類似するものとして、「コインロッカーによる携帯品の一時預かり」も本類に属します。

なお、「有価証券、貴金属その他の物品の保護預かり」は第36類に属します。

2. 配達物の一時預かり

このサービスは、宅配便等配達物の一時預かりを行うサービスです。なお、「有価証券、貴金属その他の物品の保護預かり」は第36類に属します。

ガスの供給(39J01)

このサービスは、一般の需要に応じ、導管によりガスを供給するものが該当します。

なお、容器に詰めて個別売りするガスは商品です。

電気の供給(39J02)

水の供給(39J03)

このサービスは、一般の需要に応じ、水道管により水を供給するものが該当します。

また、供給する水は、飲料水に限定されず、温泉、工業、農林水産業、消火等の用途の水の供給も含まれます。

熱の供給(39J04)

このサービスは、一般の需要に応じ、ボイラー、冷凍機等により発生させた蒸気、温水、冷水等を媒体とする熱エネルギー又は蒸気若しくは温水を導管により供給するものが該当します。

倉庫の提供(39K01)

このサービスは、倉庫を貸与するものが該当します。このサービスとは類似群が異なりますが、「寄託を受けた物品の倉庫における保管」も本類に属します。

駐車場の提供(39K02)

このサービスは、不動産に関するサービスのうち、駐車場の提供が該当します。このサービスとは類似群が異なりますが、「駐車場の管理」も本類に属します。

有料道路の提供(39K03)

係留施設の提供(39K04)

飛行場の提供(39K05)

このサービスは、主として飛行場を航空機に使用させるものが該当します。

駐車場の管理(39K06)

このサービスには、ビルメンテナンス事業者が許認可を受けて行うものが含まれます。

なお、「土地の管理」は第36類に属します。

信書の送達(39M01)

企画旅行の実施・旅行者の案内・旅行に関する契約の代理等(42A02)

1. 企画旅行の実施

このサービスは、旅行業を営む者が、あらかじめ、旅行の目的地及び日程、旅行者が提供を受けることができる運送又は宿泊のサービスの内容並びに旅行者が旅行業を営む者に支払うべき対価に関する事項を定めた旅行に関する計画を作成し、これに参加する旅行者を広告その他の方法により募集して実施するものが該当します。

2. 旅行者の案内

このサービスは、主として、ガイド又は添乗員によって提供されるもので、旅行者に同行して案内を行うものが該当します。

3. 旅行に関する契約(宿泊に関するものを除く。)の代理・媒介又は取次ぎ

このサービスは、旅行に伴う運送等のサービスの提供について、提供者又は旅行者を代理して契約を締結する等の行為を行うものが該当します。

なお、これらのサービスと類似群は同じですが、「宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎ」は第43類に属します。

廃棄物の収集(42K01,42K02)

このサービスは、主として、ごみの収集事業者によって提供されるもので、一般家庭又は事業所を回り、廃棄物を収集して処分施設まで運搬するものが該当します。

なお、このサービスと類似群は同じですが、「廃棄物の分別及び処分」は第40類に属します。

1. 一般廃棄物の収集(42K01)

2. 産業廃棄物の収集(42K02)

本類に属する貸与の役務

  • 「荷役機械器具の貸与」(39L01)
  • 「自動車の貸与」(39L02)
  • 「船舶の貸与」(39L03)
  • 「自転車の貸与」(39L04)
  • 「航空機の貸与」(39L05)
  • 「機械式駐車装置の貸与」(39L06)
  • 「包装用機械器具の貸与」(39L07)
  • 「家庭用冷凍庫の貸与 家庭用冷凍冷蔵庫の貸与」(39L09)
  • 「車椅子の貸与」(39L10)
  • 「航空機用エンジンの貸与」(42X19)
  • 「業務用冷凍機械器具の貸与」(42X21)
  • 「ガソリンステーション用装置(自動車の修理又は整備用のものを除く。)の貸与」(42X25)

7. 区分のポイント

1. 輸送手段による区分

  • 鉄道による輸送(39A01)
  • 車両による輸送(39B01)
  • 船舶による輸送(39C01)
  • 航空機による輸送(39D01)
  • それぞれ異なる類似群コードが付与されている

2. 輸送関連サービスと他類との区別

  • 旅行又は輸送の広告は第35類
  • 輸送中の保険サービスは第36類
  • 乗物の保守・修理は第37類
  • ガイド付き見学ツアーの実施は第41類
  • 宿泊施設の予約は第43類

3. 貨物関連サービスの区分

  • 貨物のこん包(39E01)
  • 貨物の輸送の媒介(39E02)
  • 貨物の積卸し(39E03)
  • 引越の代行(39E04)
  • 製造工程の一部としての包装は第40類

4. 保管サービスの区分

  • 寄託を受けた物品の倉庫における保管(39H01)
  • 他人の携帯品の一時預かり(39H02)
  • 配達物の一時預かり(39H02)
  • 有価証券等の保護預かりは第36類
  • 電子データの保存用記憶領域の貸与は第42類

5. 供給サービスの区分

  • ガスの供給(39J01)
  • 電気の供給(39J02)
  • 水の供給(39J03)
  • 熱の供給(39J04)
  • 容器入りの商品としてのガスは商品区分

6. 施設提供サービスの区分

  • 倉庫の提供(39K01)
  • 駐車場の提供(39K02)
  • 有料道路の提供(39K03)
  • 係留施設の提供(39K04)
  • 飛行場の提供(39K05)
  • 施設の管理と提供の区別

7. 旅行関連サービスの区分

  • 企画旅行の実施(42A02)
  • 旅行者の案内(42A02)
  • 旅行に関する契約の代理・媒介又は取次ぎ(42A02)
  • 宿泊施設の提供の契約の媒介又は取次ぎは第43類

8. 廃棄物関連サービスの区分

  • 一般廃棄物の収集(42K01)
  • 産業廃棄物の収集(42K02)
  • 廃棄物の分別及び処分は第40類

9. 貸与サービスの区分

  • 輸送関連機械・設備の貸与(39L01~39L10)
  • 特殊な貸与サービス(42X19, 42X21, 42X25)
  • 同じ物でも用途によって区分が異なる場合がある

10. 情報提供サービスの区分

  • 道路情報の提供(39B02)
  • 旅行や輸送に関する情報提供
  • 地理情報や地図の提供は第42類

第39類の商標区分は主に輸送、こん包、保管、旅行の手配に関するサービスを対象としています。特に輸送手段の種類、サービスの目的、提供方法によって細かく分類されており、関連する他類との区別も重要なポイントとなります。