商標登録を特許庁で

無料商標調査 定休日3/21(火)

新型コロナウイルス感染拡大に伴う商標手続の救済措置

新型コロナウイルス感染拡大に伴う商標手続の救済措置

索引

初めに

現時点で東京都をはじめとする都道府県の一部に新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言が発令され、日常業務に影響が出ています。コロナウイルス関連の特許庁救済措置についてまとめましたので参考にしてください。またコロナの影響を受けている方に、改めてお見舞いを申し上げます。感染拡大防止に十分に気をつけ、これ以上の事態悪化を食い止めていきましょう。

Read more

店舗名として商標を登録する際の注意点とは?

店舗表示として登録したい

索引

初めに

商標を特許庁に登録すれば、その商標を使用できるのは商標権者だけになります。店舗名を他人に使われること困るので、店舗名だけを登録する際の注意点について説明します。

Read more

会社の登記と登録は何が違うのか?

会社の登記と登録は何が違うのか?

(1)会社の設立登記とは?

会社の設立登記を行って会社が誕生します

会社を設立することが決まったなら、法務局に会社の設立登記をする必要があります。例えば株式会社の場合はその本店の所在地で設立の登記を済ませることにより設立が認められます(会社法第49条)。

Read more

区分を指定しないで商標登録する方法

区分を指定しないで商標登録する方法

(1)願書に区分や商品役務を書かないとどうなるか

権利範囲を限定せずに商標権を取得したい

商標権を取得する際に、その権利範囲を限定する区分や商品役務を記載したくない、という要望が多くよせられます。

Read more