写真に写っているのは何だと思いますか?
毎日お客さまに特許庁関連書類をお届けしています。
ファーイースト国際特許事務所では、特許庁から届いた書面は原則として実際にお客さまにお届けします。
電子メールでコピーを流しておしまいにすることはありません。
写真はお客さまに発送する準備が整った郵便物です。この日発送するだけで20通以上あります。
毎日毎日お客さまに実際にお届けしています。
同封する書面が少ないときは封筒で郵送しますが、量が多い場合には写真に示すようにレターパックでお届けします。
特に商標登録出願後、審査に合格して得られる商標登録証は、郵送途中に折れ曲がったり行方不明になったりしないようにレターパックでお届けしています。
商標登録の震災復興支援 – 東日本大震災救済措置延長に対応しました
平成24年7月に特許庁から震災復興支援のための商標早期審査、早期審理ガイドラインが発表されました。
昨年の3月11日の東日本大震災により被災された方で、特許庁の定める震災復興支援のためのガイドラインに該当する方は商標登録の特典を受けることができる場合があります。
震災復興支援のための商標登録の早期審査を受けるためには、特定被災地域と呼ばれる災害救助法が適用される地域(東京都は含まれません)に住所または居所があることが必要です。
また地震に被災された方であることが条件になります。
実際にガイドラインに適合するかどうかはこちらで無料にてご案内いたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。
ダイヤモンド社から平野弁理士の商標登録の本が発行されました
平野泰弘弁理士の新刊である『社長、商標登録はお済みですか』が、ダイヤモンド社から発売されました。
商標登録に際しての陥りやすい注意点について豊富な実例で紹介しています。
先日話題になった、アップル社の中国におけるiPadの商標権問題の裏側について分かりやすく解説しています。
なぜアップル社ほどの大手が、中国国内でiPadの商標を使用することができないのか。また中国の企業に6000万ドルを支払わなければならなかったのか。
フジテレビの「とくダネ!」に出演、著作権・商標権について解説
4月19日に放送されたフジテレビの「とくダネ!(小倉キャスター)」に出演、著作権、商標権について解説しました。
小倉キャスターが司会を務めるフジテレビの「とくダネ!」で中国における商標登録、著作権についての問題が取り上げられ、その中でファーイースト国際特許事務所の平野泰弘所長弁理士が、商標登録、著作権の専門家として解説しています。