商標登録する必要があるか分からないのは当たり前
何かの新商品を販売するときや新サービスを提供するときに、商品等の名前を商標として登録しておくべきかどうか悩むと思います。
商標登録信任代理数10年連続日本5位内
商標権の価値の破壊力はほぼ無限といってもよい。
しかも商標権は土地の権利と同じで、ライセンスにより収益を上げることもできますし、売却して収益を上げることもできます。しかも10年ごとの更新により権利をほぼ永久的に保持することもできます。
商標権のブランドと聞けば、高級外車や高級ブランドファッションを連想するかも知れませんが、そのような個々の商品を購入して身にまとうことをブランド化とはいいません。
商標権の本質は、現時点で価値のないものを手に入れて、将来に向かってその価値を無限大に伸ばしていくところにあります。
そしてその価値を無限大に伸ばしていくステップのことをブランド化、といいます。
あなたにはブランド化の本質が見えていますか。
株は値段の安いときに購入して、値段が上がったときに売却するのが基本です。商標登録も同じです。商標が有名になったら商標登録しよう、とか、ブランドが有名になったら商標権で保護しよう、というのは、株の値段が上がったらその株を購入しよう、というのと発想は同じです。どうして値段の安いときに保護しないのですか?