商標登録

無料商標調査 商標登録革命

商標登録にかかった費用の勘定科目は帳簿ではどのようになるでしょうか?

(1)会計処理を始める前に

商標権は基本的に、固定資産のなかで形をもたない無形固定資産とされるため、「資産」として計上しますが、「損金」とできるものもあります。

Read more

中国の商標を検索し、出願・登録する方法とは?

*2017.7.28 改訂

(1)なぜ商標は中国で注目され、数多く検索されるのでしょうか?

(1−1)中国の商標登録の現状を知りましょう

近年、中国では商標登録に関心をもつ人が増大しています。
登録の窓口となっているのは、中国商標局(CTMO)です。正式名称は国家工商行政管理総局。
この機関が中国での申請と登録を一手に取り仕切っています。

Read more

ロゴはどうやって商標登録すればよいの?

索引

(1)ロゴは文字と図形で商標登録が可能

記号・図形商標(ロゴ)

基本構成として文字そのものがデザインされた商標をロゴ商標とよびます。デザインのない文字商標の場合は説明文章の他の文字に埋もれてしまうため視覚的に目立ちにくいのですが、デザインがあるロゴの場合は多くの文字や他の情報要素があってもひと目でどこのブランドのロゴが認識されるメリットも生じます。

Read more

必殺技の商標登録でフジテレビより取材

初めに

本年の平成28年1月19日に、株式会社バンダイから商標「必殺技」が出願されました。この点について先日、フジテレビから取材がありました。

ネットでは話題になっていますが、現時点では権利申請書類が特許庁に提出された段階です。ですので、これからしばらくして審査が始まる段階であり、商標権が発生したわけではありません。

「必殺技」という商標に権利が発生したわけでもないのに、なぜネットで現在話題になっているのでしょうね? 今回は商標「必殺技」の背景について解説します。

Read more