弁理士 杉本明子

無料商標調査 商標登録革命

品種登録?or商標登録?〜植物の名前の登録方法〜

品種登録?or商標登録?〜植物の名前の登録方法〜

1.品種登録

(1)品種登録とは?

植物の品種の名前というと、「品種登録」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

この制度は、植物の新しい品種について出願し、要件をクリアすると登録され(品種登録)、その結果、原則として登録された品種を育成した人(育成権者)だけにその品種を育てたり売ったりすることを認める(育成者権)というしくみです。

Read more

商標から見る花園万頭破産のニュース

商標から見る花園万頭破産のニュース

1.花園万頭とは?

「東京」 (株)花園万頭(資本金4000万円、新宿区新宿5-16-15、代表石川一弥氏)は、5月31日に東京地裁へ自己破産を申請し、同日保全管理命令を受けた。
(略)
当社は、1834年(天保5年)創業、1953年(昭和28年)1月に法人改組された老舗の和菓子メーカー。天保5年に金沢で「石川屋本舗」の屋号で創業、その後、新宿花園神社前に店を移したのを機に店舗名を「花園万頭本舗」に変更していた。高い知名度を誇る看板商品の「ぬれ甘なつと」のほか、「花園万頭」「花園羊羹」「玉うさぎ」「みその菊最中」などの商品を扱っていた。ピークとなる89年6月期の年売上高は約36億円を計上、現在も、東京や神奈川を中心に46店舗展開していた。

しかし、バブル期に負った過大な有利子負債を抱えたうえ、その後も東日本大震災による急激な販売不振、主力店舗の撤退を余儀なくされていた。この間、新規出店で一定の売上高維持を図るとともに、さまざまなコストダウンを行い収益改善に努めていたが、ここ数年は取引先への支払いに支障を来すなど信用不安が表面化、警戒感が高まっていた。

負債は2018年4月末時点で債権者約370名に対し約22億円。
(帝国データバンク 2018/06/01(金)倒産速報記事より引用)

(1)花園万頭の歴史

新宿の花園神社そばに本店を構える、老舗の和菓子やさんです。

同社サイトによると、創業は天保5年(1834年)。最初は金沢に店を構えていましたが、3代目石川弥一郎氏が東京に進出し、青山→赤坂を経て新宿に本店を置き、今に至ります。

(2)花園万頭の商品と商標

看板商品は、社名と同じ名前で「日本一高い、日本一うまい」のキャッチコピーでおなじみの「花園万頭」です。

Read more

大人気の「さば」に関する商標を見てみよう!

大人気の「さば」に関する商標を見てみよう

1.「サバ缶」VS「ツナ缶」水産物缶詰界のトップは?

サバ缶大逆転 ツナ缶を超え首位に売れすぎて悲鳴も!!

いま、売り場に並ぶ缶詰めの中で、サバ缶だけが品薄になっている。
サバ缶は今年2月〜3月あたりから常に欠品が続いていたり、入ってきても希望通りの数が入ってこなかいという状態が続いているという。
実は去年のサバ缶の生産量はツナ缶を逆転。サバは水揚げ量が安定していて値上がりがなく、骨や皮まで使うため栄養価が高いことが人気の理由だ。
一方、これまで人気を誇ってきた『ツナ缶』は、原料となるマグロやカツオの不漁で高騰により値上がり。
これもサバ缶人気の要因とされている。
FNN PRIME(2018年5月22日 20:02配信)より引用

Read more

「ベルマーク」も登録商標です!

「ベルマーク」も登録商標です

1.「ベルマーク」とは?

1960年に、日本中の子どもたちがゆたかな教育を平等に受けられるようにとの思いからスタートした「ベルマーク運動」、この運動で使われるツールこそが「ベルマーク」なのです。

この運動はおおまかにいうと、「協賛会社」になっている企業の商品についている「ベルマーク」をベルマーク教育助成財団(以下「財団」といいます。)に送ると、集めた点数の合計に応じて「協力会社」になっている企業の商品をゲットできるというシステムです。

ポイントでお買い物できるようなイメージですね。

またそれだけではありません。協力会社から買った金額の一部(10%)は財団に寄付されるのですが、この寄付金をもとに、へき地や被災地及び開発途上国の学校などへ設備や教材を送るなどの手助けがなされているのです。

Read more

医薬部外品は商標の世界ではどの仲間ですか?〜医薬部外品の商標を登録するときの注意点〜

医薬部外品は商標の世界ではどの仲間ですか?

1.「医薬部外品」とは?

「医薬部外品」は「薬機法」という法律で決められている商品の分類です。なお「薬機法」は略称で、以下引用に記載されているのが正式名称です。以前は「薬事法」という名称でしたが、2014年11月25日付けで名前が変更になりました。

Read more