(1)お米の味を総合的に判断「食味ランキング」
(1−1)専門家が代表的な品種をランク付け
毎年、収穫したお米の味を総合的に判断した「食味ランキング」が発表されていることをご存知でしょうか?
これは、質のよい米づくりや消費の拡大を目指し、第三者検定機関である日本穀物検定協会が行っているものです。1971年産米の調査が始められてから毎年実施され、2016年産米の調査で46回目を迎えました。
このランキングは、全国の代表的な品種について、基準米(複数産地コシヒカリのブレンド米)と比較評価した上で決められています。