Blog

無料商標調査 商標登録革命

ロゴはどうやって商標登録すればよいの?

索引

(1)ロゴは文字と図形で商標登録が可能

記号・図形商標(ロゴ)

基本構成として文字そのものがデザインされた商標をロゴ商標とよびます。デザインのない文字商標の場合は説明文章の他の文字に埋もれてしまうため視覚的に目立ちにくいのですが、デザインがあるロゴの場合は多くの文字や他の情報要素があってもひと目でどこのブランドのロゴが認識されるメリットも生じます。

Read more

水戸黄門「葵の御紋」商標登録異議申立事件をTBSテレビの白熱ライブビビットで解説

(1)法律上は家紋は誰のもの?

家紋のエンブレムは使用に制限があるのか

商売として家紋を使わなければ家紋の使用は原則自由

家紋のエンブレムは、関連のある一族のみしか使えない等の法律上のしばりがあるか、というとそれは原則としてありません。
これまで代々家紋として家やお墓等で使ってきた家紋は問題なくこれで通り使うことができます。

ただし、「商売として」家紋のエンブレムを使う場合には問題が生じます。商売に家紋を使う場合には、商標法、不正競争防止法等のマークに関する法律が働き、権利者に無断で家紋を使えない場合があります。

Read more

パロディ商品一斉摘発の件で「とくダネ!」より取材

(1)大阪でパロディ商品一斉摘発・13人逮捕

商標法違反の容疑でパロディTシャツ等を販売した業者13名逮捕

2016年10月26日、大阪のミナミで有名ブランドのロゴマークを、おもしろおかしくアレンジしたパロディ商品を販売していた業者が警察の一斉摘発を受け、関係者13名が商標権侵害の疑いで逮捕されました。

Read more

弱い商標とは?なぜ弱い商標を選んではいけないのか

(1)弱い商標とは?

これだけは選んではいけない商標、それが「弱い商標」です

Read more