商標

無料商標調査 次回定休日4/28-5/2

商標登録によって、ポケモンはどのように守られていますか?

索引

(1)ポケモンGoのリリースが日本で遅かった理由

ポケモンGoは2016年7月6日にオーストラリア、ニュージーランド、アメリカの3カ国で先行リリースされました。そして、アメリカ国内ではリリース開始からたった14時間で、iPhone向けアプリ(iOS)の売上げランキング(無料ゲーム部門)1位になりました。

これほどまでに人気のポケモンGoですが、ポケモン発祥の国である日本でのリリースは2016年7月21日と他国より2週間ほど遅くなりました。その理由はなんでしょうか。

Read more

立体商標とは具体的にどのようなものを指しますか?

(1)立体商標とはどのようなものでしょうか

商標は需要者が商品や役務を選択する際の目印になり得るもののことです。

Read more

ロゴはどうやって商標登録すればよいの?

索引

(1)ロゴは文字と図形で商標登録が可能

記号・図形商標(ロゴ)

基本構成として文字そのものがデザインされた商標をロゴ商標とよびます。デザインのない文字商標の場合は説明文章の他の文字に埋もれてしまうため視覚的に目立ちにくいのですが、デザインがあるロゴの場合は多くの文字や他の情報要素があってもひと目でどこのブランドのロゴが認識されるメリットも生じます。

Read more

ルービックキューブの商標登録は?日本と世界の権利の現状

索引

(1)ルービックキューブ立体商標の欧州無効判決

欧州司法裁判所による逆転無効判決

ルービックキューブは、立方体の六つの面の色をそれぞれ一色のみに集める立体パズルで、およそ35年前に日本でも爆発的にヒットしました。

このルービックキューブの立体商標に関する欧州の立体商標の登録が欧州司法裁判所により無効とされる内容の判決がありました(2016年11月10日報道のBBCニュースによります)。

Read more