その通知、本物ですか?商標の「振り込め詐欺」にご注意を! 2024年10月1日2024年9月25日 by 弁理士 杉本明子 索 引 1.振り込め詐欺のターゲット「国際登録出願」 2.何で詐欺集団から連絡が来てしまうの? 3.こんな通知がきても払ってはダメ! 4.もし疑わしい通知が届いたら・・・ 5.まとめ 1.振り込め詐欺のターゲット「国際登録出願」 最近、商標に関する詐欺が横行しています。特にターゲットとなっているのは「国際登録出願」を行った企業や個人です。 Read more
弁理士からの請求書にある「源泉徴収」とは? 2024年9月10日2024年9月4日 by 弁理士 杉本明子 索 引 1.商標登録出願にかかる費用について 2.「源泉徴収」とは〜「源泉徴収」の3W1H〜 (1)そもそも「源泉徴収」って何? (2)どれくらい納付するの? (3)誰が納付するの? (4)いつまでに納付するの? 3.まとめ 1.商標登録出願にかかる費用について 商標登録を弁理士に依頼する際の費用について、まず理解しましょう。 Read more
商標登録の費用に消費税はかかりますか? 2024年6月26日2024年6月21日 by 所長弁理士 平野 泰弘 索引 (1)消費税のかかる費用、かからない費用 (2)商標の出願から更新までの費用 (3)商標権を譲渡する場合 (1)消費税のかかる費用、かからない費用 商標の出願から登録までにはいくつかの段階があり、それぞれで費用が発生します。これらの費用には消費税がかかるものとかからないものがあります。 Read more
商標登録にかかる費用と手続きの全体像 2023年12月6日 by 所長弁理士 平野 泰弘 商標登録をする際、費用は主に二つの段階で発生します。 まず最初に、特許庁に願書を提出する際に必要な費用です。この段階では、商標の申請を正式に行い、特許庁の審査を受けるための手続きをします。 Read more
商標登録のコストについて – 質と価格のバランスを見極める 2023年11月9日 by 所長弁理士 平野 泰弘 商標を登録する際、費用は選ぶ事務所によって大きく変わることがあります。 Read more