商標登録を特許庁で

無料商標調査 次回定休日4/28-5/2

西日本豪雨(2018年)に対する商標登録の救済措置最新情報

西日本豪雨(2018年)に対する商標登録の救済措置最新情報

西日本豪雨に被災された方々に謹んでお見舞い申し上げます

岡山県、広島県、山口県、愛媛県等を中心に、2018年7月に発生した西日本豪雨により被災された方々、被災された方々の関係者の方々に謹んでお見舞い申し上げます。

Read more

先生!人の名前を商標登録出願したらどうなりますか。

先生!人の名前を商標登録出願したらどうなりますか。

1.商標法3条1項4号

人の名前を商標登録出願する場合、苗字のみで出願するのか、それともフルネームで出願するのかによって想定される拒絶理由が変わります。

まずは、苗字を出願する場合について説明してみましょう。

商標法上の条文としては以下のように規定されています。

Read more

【最新情報】九州豪雨に対する商標登録の救済措置

(1)九州豪雨で商標登録証が流されてしまいました

登録証を失っても商標権は消滅しません

平成29年7月に発生した九州北部地方の集中豪雨で被災された方々に、改めてお見舞い申し上げます。

Read more

自分で商標登録の手続をするには?

2017.9.15改訂 2017.7.20改訂

(1)商標登録までの大切なプロセス 〜自分で願書を作成することを目指して

商標を登録するためには、特許庁に以下のような願書を提出する必要があります。
特許庁では、そこに記載された情報を元に審査を行います。
そのため願書の作成は、商標を登録するための大切なプロセスとなっているのです。
少し難しい印象があるかもしれませんが、自分自身で願書を作成し、商標を登録することを目標に、第一歩を踏み出しましょう。

Read more