権利漏れ

無料商標調査 商標登録革命

洋服の商標登録でベルトを取り忘れているのではと調べてみるとその通りの結果に

洋服の商標登録でベルトを取り忘れているのではと調べてみるとその通りの結果に

「洋服は取った。——でも、ベルトは?」
出願書の”たった一行”が、ブランドの守備範囲を10年単位で狭めます。

Read more

傘の商標、バッグはタダで入るのに外してない?2020年以降権 利漏れ疑惑が急増

傘の商標、バッグはタダで入るのに外してない?2020年以降権 利漏れ疑惑が急増

1. はじめに——「傘は守れたのに、バッグは守れていない」その落とし穴

Read more

洋服商標登録出願でネクタイ・手袋・靴下が抜ける構造的ミス

洋服商標登録出願でネクタイ・手袋・靴下が抜ける構造的ミス

Read more

アパレル商標で「靴類」を外すリスク:2020年以降の急増データが示す実務上の注意点

アパレル商標で「靴類」を外すリスク:2020年以降の急増データが示す実務上の注意点

今週は、アパレル分野の商標権について権利取得漏れ問題を集中的にスクープしています。ここ1,2年で生じる商標権の権利範囲が異様に狭くなっていることから、もし素人さんが商標登録の手続きをしたなら、きっと権利漏れを起こすだろうと予測できる範囲を集中的に調べています。予想通り、ざくざく権利申請漏れ疑惑の商標権が見つかります。今回は洋服の商標権に靴の権利が含まれていない事件をスクープします。

弁当箱の商標登録で水筒の権利入れ忘れが2020年に急増

弁当箱の商標登録で水筒の権利入れ忘れが2020年に急増

索引

初めに

2020年に発行された商標公報を解析すると、2020年になって、急に商標登録の際の権利申請漏れが疑われる案件が急増しています。

商標登録の際に権利を広げても追加料金が発生しない範囲と、権利を広げると追加料金が発生する範囲があります。ここの違いを勘違いして、商標登録の手続きを進めたために権利申請漏れを起こしているように外部からは見えます。

追加料金が発生する範囲で権利漏れを起こしても後から漏れた部分を補充しても追加料金はほぼ発生しませんが、追加料金が発生しない範囲で権利漏れをやらかすと、最初に支払った料金と同額の費用が別に追加で必要になります。どこで権利漏れを起こしやすいのか、徹底解説します。

Read more