1. はじめに
ある製品やサービスが特定の企業から提供されていることを消費者に明確に伝えるための手がかりになるみちしるべ、それが「商標」です。
例えば、ある自動車が「HONDA」の製品であること、ある時計が「CASIO」の製品であることを示すのが商標です。これらの商標は、それぞれの企業の品質と信頼性を象徴し、消費者が商品の購入をする際の重要な基準となります。
そして、この商標を保護し、その使用権を管理することが「商標権」です。商標権は企業にとっての貴重な資産であり、商標を保護し、他社による不適切な使用から保護する役割を果たします。これにより、企業は自社の製品やサービスの品質を保証し、自社の評価を高めることが可能になります。
このブランド価値を最大化するためには、商標権の適切な行使が欠かせません。その行使のタイミングや方法は、法律によって明確に規定されているわけではなく、多くの場合、商標権者自身の判断に委ねられています。その理由とは何なのでしょうか?そして、商標権の行使時期はどのように決定すべきなのでしょうか?この記事では、それらの疑問について解説します。
2. 商標権とは何か?
商標権とは、一言で言うと、特定の商標を自由に使用するための独占的な権利です。
商標権は最初に特許庁に商標登録出願して、審査に合格し、登録された場合に発生します。
企業や個人が自分たちの製品やサービスに特定の商標を使用することで、消費者に対してその製品やサービスの出所を明確に示すことができます。これにより、製品やサービスの質、信頼性、イメージなどが明示され、消費者の選択を助けるとともに、企業のブランド価値を高める役割を果たします。
法的な観点から見ると、商標権は権利者に対し、他者が同じまたは類似の商標を使用することを禁止する権利を与えます。差止請求や損害賠償請求等の権利行使により、商標権者は競争相手に対して自社の商標を不当に使用されることを防ぐことができ、消費者を混乱させるような行為を防ぐことができます。
3. 商標権の行使時期について
商標権は、一度取得したらいつでも行使することが可能です。そのタイミングは商標権者自身が自由に決定することができ、それは自社の戦略や市場環境、競合他社の動向などによって大きく左右されます。
3-1. 最初は文書による注意
侵害行為が広がる前に手を打つのが一般的です。
商標権が侵害された場合でも、いきなり裁判所に差止請求や損害賠償請求はせず、まず事実関係を確認します。
商標権侵害については権利者側と侵害者側で見解が異なる場合があり、最初から強行手段にでると、相手方から濡れ衣として訴訟合戦に発展しかねません。
意地を張り合って訴訟合戦に発展すれば戦争の長期化のように泥沼にはまり、資金が流出し続ける事態にもなりかねません。
このため商標権侵害が確認されたなら、最初は文書による注意喚起、使用中止のお願いの形をとります。
3-2. 内容証明による警告
こちらからお願いしたにもかかわらず、侵害行為をやめない場合には、弁理士・弁護士名で内容証明郵便による警告を行います。
3-3. 裁判に訴える
内容証明郵便による警告でも侵害行為をやめないなら、実際の訴訟の提起を検討します。
ただし訴訟には費用が多くかかるため、安易に訴訟を乱発するのは禁物です。
ファーイースト国際特許事務所では、実際に戦って勝つのは下策、戦わずに勝つのが上策とアドバイスしています。
一時の感情にまかせて訴訟に踏み切った場合、相手側からの強い反撃にあって、消耗戦になる場合もあります。訴訟により事業体力が低下するのは本末転倒です。
このため、日頃からのビジネス上の働きかけの外交で紛争解決を目指します。戦争は外交手段が尽きたあと、です。
4. 商標権の権利行使はすぐにくるとは限らない
商標権の権利行使は、いつ行うかは商標権者が自由に決定することができます。このため、商標権者からの権利行使が今までなかったから、今後もない保証はどこにもありません。
また、誰を訴えるかも商標権者の自由です。
同業他社が訴えられていないから自分も安全、とは限らないです。
仮に道路に違法駐車する車がたくさんあったとしても、自分も違法駐車してもよい理由にはならないのと同じです。
5. まとめ
他人の商標権を侵害するような商品を販売していても、商標権者から差止請求や損害賠償請求がこない場合も実務上はありえます。
しかしそれは商標権者側が権利行使の時期を狙っている可能性もあります。
商売開始のはじめでは十分な損害賠償請求が取れないため、損害額が膨らむのをまってから実際の訴訟アクションを考えているかもしれません。
話が大きくなる前に、先んじて対策を採るのがよいです。
6. 商標権の行使時期についてのよくある質問
Q1. 商標権はどのタイミングで行使するべきですか?
A1. 商標権の行使タイミングは、商標権者が自由に決めることができます。新製品の発売時やブランド戦略の一環として商標を利用する場合など、そのタイミングは企業のビジネス戦略や市場環境によります。
Q2. なぜ商標権の行使時期は自由なのですか?
A2. 商標権侵害を発見したら直ちに権利を行使しなければならない商標法上の規定はないです。商標権の行使時期が自由な理由は、商標権の行使が企業のビジネス戦略の一部であり、市場の動向や競争状況に対応するために柔軟に対応できるようにするためです。
Q3. 商標権を行使する際に注意すべきポイントは何ですか?
A3. 商標権を行使する際には、そのタイミングと方法が重要です。また、他者による無断使用を防ぐために、いきなり訴訟に踏み込むのではなく、粘り強い外交交渉を通じて紛争を解決するのが推奨されます.
Q4. 商標権の行使時期を選ぶ際の最適な基準は何ですか?
A4. 商標権の行使時期を選ぶ際の最適な基準は、その商標がもたらすブランド価値や市場の競争状況、消費者のニーズなど多岐にわたります。実際には弁理士・弁護士の意見も聞きながら最もよい時期を検討しましょう。
Q5. 商標権の行使時期を選ぶ際、他の企業の動向を考慮すべきですか?
A5. はい、商標権の行使時期を選ぶ際には、他の企業の動向も考慮することが重要です。競合他社が商標を積極的に利用している場合、自社の商標権を行使し、自社のブランドを強化することで競争優位性に差がつかないように行動することも求められます。
ファーイースト国際特許事務所
所長弁理士 平野 泰弘
03-6667-0247