商標出願でよくある失敗と注意点:商標の補正について 2024年9月20日2024年9月13日 by 所長弁理士 平野 泰弘 索引 (1)間違った商標を補正したい場合 (2)間違えた指定商品・役務を別のものに差し替える補正を行いたい (3)補正の効力の発生時点に要注意 (4)まとめ (1)間違えた商標を差し替える補正を行いたい 「商標を間違えて出願してしまった!どうすればいい?」という質問をよく耳にします。結論としては、残念ながら商標を間違えて出願した場合、後から別の商標に差し替えることはほぼ不可能です。 Read more
区分を指定しないで商標登録する方法 2024年9月9日2024年9月3日 by 所長弁理士 平野 泰弘 索引 (1)願書に区分や商品役務を書かないとどうなるか (2)商標の区分とは何か? (3)商標の商品役務は何を定めるものなのか (4)まとめ (1)願書に区分や商品役務を書かないとどうなるか Read more
商標出願後に間違いに気づいたら、どうすればよいですか? 2024年9月4日2024年8月29日 by 弁理士 秋和勝志 索引 1.商標登録出願中 2.商標権発生後 3.まとめ 1.商標登録出願中 1. 商標の補正 商標の補正は基本的に認められていません。商標の内容は、出願時に権利範囲を確定するための重要な要素であり、その後の補正によって要旨が変更されると、他の出願者に不利益をもたらす可能性があるためです。 Read more
出願商標が他社の商標権と衝突した場合の回避方法とは? 2024年8月29日2024年8月22日 by 所長弁理士 平野 泰弘 索引 索引 (1)他社の商標権と出願商標が衝突しているとはどういうことか? (2)権利内容の衝突を回避するには? (3)自分の類似商標は障害になるのか? (4)まとめ (1)他社の商標権と出願商標が衝突しているとはどういうことか? Read more