仲間が無断で商標登録をしてしまった場合 2024年6月17日2024年6月12日 by 所長弁理士 平野 泰弘 ビジネスを立ち上げる準備をしている仲間同士で、信頼関係を築きながら進めているとしましょう。しかし、もし仲間の一人が裏切り、独断でみんなで使うはずの商標を自分だけで特許庁に登録してしまった場合、法律的にはどうなるのでしょうか? Read more
立体商標の商標登録 2024年5月28日2024年5月23日 by 所長弁理士 平野 泰弘 商標権が得られる商標は、二次元の平面商標に限定されず、三次元の立体商標も登録の対象となります。平面商標も立体商標も、審査の合格のしやすさは基本的に同じであり、特別に難しいわけではありません。 Read more
審査に通らない商標とは? 2024年5月27日2024年5月22日 by 所長弁理士 平野 泰弘 商標の審査に通らないケースとはどのようなものでしょうか?特許庁に商標を出願しても、審査に通らないパターンは主に二つあります。 Read more
商標法における本体と部品の扱い 2024年5月7日2024年4月24日 by 所長弁理士 平野 泰弘 商標登録を行う際には、製品本体と部品の関係性を明確にし、それに基づいて商標登録出願を行う必要があります。 Read more